バスの降車ボタンであそんでみた

この記事は、大学無線部 Advent Calendar 2023、25日目の記事です。

 

メリークリスマス、大学無線部アドカレ2023の最後をつとめます、東大無線部(JA1ZLO)所属のJK1IHNです。よろしくどうぞ。

 

先日、こんなものを入手しました。京急バスで使われていた降車ボタン(中古品)だそうです。子供の頃はこれを押したくてたまらなかったですね。他の人に先に押されるとちょっとがっかりしたり。ちなみに今もバスに乗るときこれを押すのがたのしみです。

 

せっかくこれを入手したので遊びたいところですが、仕様がわからないとしょうがないので調べてみましょう。3本導線が出ていますね。先端にギボシがついています。

というわけで調べたところ、黒色がGND、白色が「とまります」ランプ(+側)、緑色がスイッチ(押すと黒と導通)という感じになっているようです。電気工事士としてはこの色遣いにちょっと違和感があります。わたしが無知なだけかもしれない。

「とまります」ランプは9Vくらいからぼんやりつきはじめ、12Vでいつもと同じくらいの明るさになりました。

 

なかの回路が分かったところで、まずは実際の降車ボタンのように、押すとランプが光り、「つぎ、とまります」のアナウンスがながれるようにしたいと思います。

音声の再生には「DFPlayer mini」というモジュールを用いました。基板等つくるのが時間がなかっためんどくさかったので基板は過去につくったもの

https://protopedia.net/prototype/4037

の使いまわしです。

 

それではどうぞ。配線がぐちゃぐちゃでもうしわけない。(VOICEVOX:春日部つむぎ)

https://drive.google.com/file/d/1GbuJgTBH7ZqmIVNe0_xeC0CtUrm5iwgB/view?usp=sharing

 

あとやっぱり無線家としてはこれを電鍵としてつかいたいですよね。というわけで無線機につないでみました。ちゃんと電鍵として使えます。一緒に「とまります」ランプも光らせたかったですが、時間がなかったのでそれはまた今度。

https://drive.google.com/file/d/1Tj0J946RDkrFzuqrk7gfl8Lij5vnBjUJ/view?usp=sharing

 

最後までよんでいただき、ありがとうございました。

25日になってから書き始めたので時間不足感があって申し訳ないですが、、、

 

皆様アドベントカレンダーお疲れさまでした。

今後ともどうぞよろしくです。